松竹株式会社「喜劇・一発勝負」
comedy IPPATSU SYOBU
1967(昭和42)年8月公開の松竹映画「喜劇・一発勝負」そこに居酒屋でのシーンがある

記憶力がすこぶるいい僕は、小さい頃父親が「さっき三和通りの居酒屋に行ったら映画のロケをやっていたんだよ!」と興奮気味に話していたのを覚えている。まさにこの映画の居酒屋でのシーンだと確信している。映画は栃木駅のシーンからはじまる。懐かしい駅舎や駅構内がスクリーンいっぱいに映る。そこで倍賞千恵子さんらが演技をしていたなんて想像するだけでワクワクしてきた。映画をみ終えて数日後、僕は早速ロケ地巡りに出かけた。

※このサイトにアップしている映画から引用した画像は、特に許可どりはしていません。もし松竹株式会社様がご覧になり、違法とのことでしたら即刻掲載を取り止めますのでページ下部の「今すぐお問い合わせへ」からご連絡ください。

はんこ高田支店さん

[映画]倍賞千恵子さんが店から出てくるシーン
[写真]2014年10月

倭橋と長栄軒さん

[映画]倍賞千恵子さんとハナ肇さん
[写真]2014年10月

陽明社印刷所さん

[映画]倍賞千恵子さん越しの陽明社印刷所さん
[写真]2020年10月

名糖牛乳栃木販売店さん

[映画]ハナ肇さん、倍賞千恵子さん他
[写真]2020年10月

巴波川沿いの黒塀

[映画]主人公の生家(旅館)という設定
[写真]2020年10月

巴波川沿いの家

[映画]石油を掘る会社の事務所
[写真]2020年10月

横山郷土館

[映画]当時の横山郷土館
[写真]2020年10月

巴波川三番堰

[映画]この後カメラマンが川に落ちる
[写真]2014年10月

ミツワ通りへ向かう

[映画]ミツワ通りへ向かう倍賞千恵子さん
[写真]2020年10月

大通り倭町

[映画]倭町の交番という設定
[写真]2020年10月

旧栃木駅

[映画]懐かしい駅舎、駅内部がたくさん登場しています。

小山市小宅橋

[映画]主人公たちが石油を掘り当てようと、小宅橋近辺を採掘する。さて、結果は?


Contact Us!
お問い合わせ